上越市・糸魚川市・妙高市・柏崎市・新潟県全域の皆様へ【障害年金申請をお考えの方へ】
『障害者雇用で働きながらも無事に障害基礎年金2級が認定されました!』
現在の病院と初診の病院が異なっていたため、まずは受診状況等証明書の取得からサポートを開始しました。書類の準備が重要となる障害年金申請ですが、この方の場合、職場での配慮を受けながら障害者雇用で働かれており、その点を丁寧に書類へ反映させることがポイントとなりました。
ご本人はご主人との二人暮らしですが、近くに住むご家族から常にサポートを受けておられました。職場では、単純作業に限定した配慮を受け、働きやすい環境を整えてもらっていたそうです。こうした状況を正確に書類へ記載することで、無事に障害基礎年金2級の認定を受けることができました。認定の知らせを受けた際、ご家族の皆様も大変安心されたご様子でした。
障害年金の審査は書類のみで判断されます。そのため、職場での配慮内容や就労状況について具体的なエピソードを加えることで、より申請が通りやすくなります。たとえ就労中でも、障害年金の申請は可能です。
「働いているけれど、自分の状況で障害年金が認定されるのか不安」「どう書類を準備したらいいかわからない」という方は、ぜひお気軽に弊所までご相談ください。お一人おひとりの状況に合わせて丁寧にサポートさせていただきます。
初回申請はもちろん、不服申立て(審査請求・再審査請求)のご相談にも応じています。
「障害年金が不支給に…」「納得できない等級に…」
そんなときも一人で悩まずご相談ください。
障害年金専門の社会保険労務士として、あなたの想いが正しく伝わるよう、全力でサポートいたします。
あきらめる前に、一度ご相談を。
あなたが納得できる結果を目指して、全力でサポートします。