障害年金請求サポートの内容について
1. 障害年金は一発勝負!
1回目の審査で認定されなかった場合、不服申立てのチャンスが2回ありますが、
不服申立てで決定が覆るのは、たった15%ですので、1回目の申請が非常に重要になります。
2. 丸投げOK!
面倒な申請手続きはすべてお任せください。まずはお気軽にご相談を!
3. 適正な診断書の入手に全力投球!
詳細な資料を付けて過不足のない診断書の取得を目指します(独自ノウハウ)。
具体的には以下の通りです。
詳細な資料をつけて
適切な診断書
の取得を目指します。
(独自ノウハウ)
- 医療機関に作成してもらう書類については、原則としてご依頼者様から依頼、取得していただきます。
- 医師への「診断書作成依頼書」を作成します。
- ご依頼者様からお聞きしたヒヤリング内容を基に「詳細な参考資料」を作成して、病状や日常生活の不自由さ、労働能力等が実態を反映した内容の診断書の取得に注力します。
ポイントを押えて
病歴・就労状況等申立書
は当事務所で作成します。
- 正確にご依頼者様の症状が審査する側に伝わるように工夫します。
- 日常生活の困難さや生きづらさを審査する側に訴えます。
- 仕事の状況やどのような日常生活を送っているのかが分かるように資料を作成します。
土日祝日 対応可能
訪問面談 対応可能
- 土日祝日でも対応は可能ですのでまずはお問い合わせください。
- ご来所いただくのが難しい方は、お近くまで訪問させていただくことも可能ですのでご検討ください。
- 初回面談は無料です。
サポート料金表
安心の料金体系です!
- 支給決定後料金のお支払いは
初回年金振込額
が振り込まれた後です。 - 不支給となった場合は
支給決定後料金の
お支払いはありません。 - 事務手数料には
通常の交通費、通信費などの
経費を全て含みます。
内容 | 金額 | 摘要 |
---|---|---|
初回面談 | 無料 | ― |
事務手数料 | 22,000円 | 業務委託契約成立時 |
支給決定後の料金 | ①決定年金額の2ヶ月分(加算分を含む) | ①~③のうち、高い金額 |
②遡及された場合は①に加え、 初回年金入金額10% |
||
③100,000円 | ||
診断書代 | ― | お客様負担 |
受診状況等証明書代 | ||
旅費・交通費・通信費等の 諸費用 |
― | 事務手数料に含まれる |
※事務手数料は年金の支給不支給に関わらず頂戴しております。
※支給決定後料金は1回のみですので、その後のご請求はございません。
※障害年金の受給ができなかった場合は「支給決定後の料金」はいただいておりません。
ご相談の流れ
1.事前準備
障害年金受給の可能性を確認するために、ご予約やご相談の際に以下の点をお伺いいたします。
思い出せない、わからない場合はアドバイスいたしますのでご安心ください。
- 傷病名
- 症状(詳しくはご相談時に伺います)
- 今、通院している病院名
- 日常生活で困っていること、つらいこと(詳しくはご相談時に伺います)
- 初診日(傷病について、はじめて診療を受けた日)
- 初診日の時の年齢
- 初診日の時に加入していた年金(国民年金・厚生年金・共済年金)
2.予約
お電話かメールにてご相談のご予約をください。
ご面談の日時を決定します。相談は無料です。
3.ご相談
今までの症状や経過、現在の状況などを詳しくお伺いいたします。
ご相談の際は以下のものをご用意ください。見当たらない、わからない場合はアドバイスいたしますので、ご安心ください。
- 年金手帳
- 日本年金機構から届いている書類(例えば、「ねんきん定期便」)
- 診察券
- お薬手帳(過去のものもあれば、それも含めて)
- 検査結果通知表(異常が発見された時のもの)
- 障害者手帳(お持ちの方のみ)
- ご印鑑(認印)
※ご印鑑は委任状(年金相談用)に使用します。
4.年金保険料の納付を確認
ヒアリングした初診日で保険料納付要件を確認します。
委任状を頂戴して、年金事務所で保険料納付記録の確認をいたします。
5.ご契約
ご相談の際に、手続きの進め方、費用についてお伝えいたします。
その上で当事務所にお任せいただける場合は、ご契約という形になります。