• Menu
  • トップ
    TOP
  • 障害年金サポート
    SUPPORT
  • ご相談の流れ
    FLOW
  • 審査請求サポート
    CHALLENGE
  • サポート料金
    SUPPORT FEES
  • 障害年金Q&A
    Q&A
  • ご依頼者様の声
    VOICE
  • 事務所案内
    ABOUT
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 025-526-2216

松野社労士事務所

障害ねんきん.jp
障害年金に関する無料相談
025-526-2216
平日:9:00~18:00
お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 障害年金サポート
    SUPPORT
  • ご相談の流れ
    FLOW
  • 審査請求サポート
    CHALLENGE
  • サポート料金
    SUPPORT FEES
  • 障害年金Q&A
    Q&A
  • ご依頼者様の声
    VOICE
  • 事務所案内
    ABOUT

ご依頼者様の声

VOICE
TOP > 上越市 N様 男性

上越市 N様 男性

上越市 N様 50代男性 脳出血後遺症 障害厚生年金2級

Q.障害年金の依頼をする前はどんなことでお悩み、お困りでしたか?

そういった事に対する知識がまるでなく、手間がかかってしまいそうとの事、手続き等による休みを取ることが難しい。

Q.何がきっかけで当事務所(グループ)をお知りになりましたか?

妻が持ってきた電話帳(タウンページ)にて。

Q.何が決め手となって当事務所(グループ)をご利用くださいましたか?

HPの口コミが高評価だったこと。と他所は個人相手は行っていないと断られた事。

Q.実際に当事務所をご利用されてみていかがでしたか?

お願いしてよかったと思っています。

(掲載日:2025年10月25日)

『突然の発症から始まった闘いを、家族と共に支え続けた日々。そして――障害年金という「社会の支え」につなげるまで。』

令和6年1月のある夜、いつもと変わらず自宅のリビングで過ごしていたところ、突然、左半身に力が入らなくなり、言葉も思うように出なくなった――。
搬送先の病院で下された診断は「脳出血」。
あまりにも急な出来事に、ご本人もご家族も、何が起きたのか理解できないまま治療が始まりました。

入院直後は、寝返りも難しく、着替えや排泄もすべて介助が必要な状態。
「これからどうなるのか」「もう一度歩ける日は来るのか」――
不安と恐怖の中で、それでも懸命にリハビリを続けてこられました。

幸いにも意識は保たれ、半年近くにわたる入院リハビリの成果により、杖を使えば歩行ができるまでに回復。
それは、ご本人の努力と、支え続けたご家族の想いの結晶でした。

しかし、ようやく自宅での生活に戻った直後、再び不運が訪れます。
退院後間もない日に転倒し、大腿骨を骨折。再手術、再入院を余儀なくされました。
脳出血後遺症に加え、骨折による歩行機能の低下が重なり、心身ともに限界を感じる日々。
それでも、「また立ち上がる」という気持ちを失わず、懸命にリハビリに取り組まれました。

現在は、車椅子での生活を中心に、週3回の通所リハビリ、訪問リハビリ、外来通院を継続。
左手の感覚障害や痛み、注意力の低下など、日常生活には多くの制限が残ります。
それでも、「自分でできることは、少しでもやってみたい」と前向きに取り組まれています。

障害年金の申請をご相談いただいたのは、ちょうど今後の生活の見通しを立てなければならない時期でした。
脳出血による重い後遺症、再度の骨折、そしてご家族の介護負担――。
生活の現実を丁寧に整理し、医師とも情報を共有しながら、申請書類の作成を進めました。

そしてこのたび、障害厚生年金2級として認定されました。

この結果は、決して「制度上の判定」だけではありません。
発症直後から今日まで、あきらめずに治療とリハビリを続けてきたご本人の努力、
そして寄り添い続けたご家族の支えがあってこそのものです。

私たちは、障害年金という制度を通して、そうした努力が報われる形を作りたいと考えています。

病気やけがの後の生活は、家族がどれほど頑張っても乗り越えられない現実があります。
「努力が足りない」ではなく、「支えが足りない」。だからこそ、社会の支えが必要なのです。

障害年金は、その「社会からの支え」を形にする制度です。
ご本人やご家族が少しでも安心して今後の生活に向き合えるよう、
私たちは一件一件に丁寧に取り組み続けています。

初回申請はもちろん、不服申立て(審査請求・再審査請求)のご相談にも応じています。

「障害年金が不支給に…」「納得できない等級に…」
そんなときも一人で悩まずご相談ください。

障害年金専門の社会保険労務士として、あなたの想いが正しく伝わるよう、全力でサポートいたします。

あきらめる前に、一度ご相談を。
あなたが納得できる結果を目指して、全力でサポートします。

前の記事へ

CATEGORY

カテゴリ

  • 新着情報
  • ご依頼者様の声

NEW ENTRY

新着記事

  • 上越市 N様 男性

    2025.10.25
  • 匿名希望

    2025.10.22
  • 新潟市 K様 女性

    2025.10.17
  • 上越市 N様 女性

    2025.10.17
  • 上越市 S様 男性

    2025.09.19

かけがえのない人生のために、
全力でサポートいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

025-526-2216
受付時間 9:00~18:00
お問い合わせフォーム
松野社労士事務所
〒943-0141 新潟県上越市子安1353番地

電話受付:9:00~18:00(土日祝受付)
営業時間:9:00~18:00(土日祝応相談)

中井事務所 新潟地区総代理

当事務所は社会保険労務士・行政書士
中井事務所グループの一員です。

障害ねんきん.jp
  • トップ
  • 障害年金について
  • 障害年金サポート
  • 審査請求サポート
  • サポート料金
  • ご相談の流れ
  • 障害年金Q&A
  • 受給事例
  • ご依頼者様の声
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
©︎ 2019 MATSUNO SOCIAL INSURANCE & LABOR CONSULTANT OFFICE.