• Menu
  • トップ
    TOP
  • 障害年金サポート
    SUPPORT
  • ご相談の流れ
    FLOW
  • 審査請求サポート
    CHALLENGE
  • サポート料金
    SUPPORT FEES
  • 障害年金Q&A
    Q&A
  • ご依頼者様の声
    VOICE
  • 事務所案内
    ABOUT
  • お問い合わせ
    CONTACT
  • 025-526-2216

松野社労士事務所

障害ねんきん.jp
障害年金に関する無料相談
025-526-2216
平日:9:00~18:00
お問い合わせ
  • トップ
    TOP
  • 障害年金サポート
    SUPPORT
  • ご相談の流れ
    FLOW
  • 審査請求サポート
    CHALLENGE
  • サポート料金
    SUPPORT FEES
  • 障害年金Q&A
    Q&A
  • ご依頼者様の声
    VOICE
  • 事務所案内
    ABOUT

ご依頼者様の声

VOICE
TOP > 長野県 T様 男性

長野県 T様 男性

長野県 T様 40代男性 学習障害 障害厚生年金3級

Q.障害年金の依頼をする前はどんなことでお悩み、お困りでしたか?

かんじのよみかきがこんなんで、ひとまえでぶんしょうをよんだりすることがとてもすとれすでした。
かくことにかんしては、しょるいなどかんじでかけないし、しょるいにかいてあるかんじがよめないので、かんじをしらべるところからはじまる。

Q.何がきっかけで当事務所(グループ)をお知りになりましたか?

ゆーちゅーぶでしょうがいねんきんのことをべんきょうして、しゃろうしさんのそんざいをしり、かいしゃのちかくでしゃろうしさんをさがしたら、まつのさんのじむしょがでてきたから、おねがいしました。

Q.何が決め手となって当事務所(グループ)をご利用くださいましたか?

なんとなく、ちょっかんです。

Q.実際に当事務所をご利用されてみていかがでしたか?

とてもかんしゃしています。しょうがいねんきんのしんせいしょるいをあらためてみて、じぶんひとりのちからではむりだとおもいました。

Q.改善してほしい点(ご説明について、請求手続き・サポート内容等を通じて)

せんせいもいそがしいなか、なんにんかのひとから、そうだんをうけているなかで、とてもたいへんだとおもいます。かいぜんしてほしいところはありません。じゅうぶんだとおもいます。
ほんとうにありがとうございました。
こんごも、そうだんにのってください。よろしくおねがいします。

(掲載日:2025年09月17日)

上越市・糸魚川市・妙高市・柏崎市・新潟県全域の皆様へ【障害年金申請をお考えの方へ】

「“できない”と責められ続けた半生。学習障害と向き合い、障害年金で得られた安心」―40代男性のケース

「どうしてできないんだ」「やる気がないのか」。
40代男性のご依頼者様は、幼い頃からずっと、この言葉とともに生きてきました。

幼稚園では同年代の子どもたちの輪に入れず、一人で過ごす日々。小学校に上がると、漢字の読み書きができないことから授業についていけず、国語の時間は恐怖そのものでした。学年が上がるにつれ、「勉強は自分には無理だ」という諦めの気持ちが強くなっていきます。

社会に出てからも、状況は変わりません。製造業、運送業、介護職、接客業――さまざまな仕事に挑戦しましたが、読み書きの壁は常に立ちはだかりました。伝票や日報が書けない、住所や名前が読めない。周囲に理解されないまま叱責され、居場所を失い、転職を繰り返すことになりました。

「できないことを隠して生きる」ことは、心身をすり減らします。次第に孤独と自己否定感に押しつぶされ、抑うつ状態に。そんな中、職業訓練校でのカウンセリングをきっかけに、自分の困難が“怠け”ではなく、発達障害の一種である学習障害かもしれないと知ります。

医療機関での検査を経て、「学習障害(LD)」と診断されたとき、長年の生きづらさの理由が初めて明確になりました。同時に、「もっと早く支援を受けていれば」という悔しさもこみ上げました。

ご依頼者様は、障害年金という制度の存在を知り、当事務所へ相談に来られました。
私たちは、これまでの経緯や生活の実態を丁寧にヒアリングし、医師への診断書依頼や書類作成を全面的にサポート。読み書きの負担が大きいご依頼者様に代わり、必要な手続きを一つひとつ確実に進めていきました。

結果、障害年金が認定され、ご依頼者様は「これで生活の見通しが持てた」と安心した表情を見せてくださいました。今は、人目や書類に追われない環境で仕事を続けながら、通院と療養を続けています。

学習障害は外見からは分かりにくく、理解されにくい障害です。そのため、ご本人も周囲も、長年苦しみや誤解を抱えたまま過ごしてしまうことが少なくありません。当事務所は、そうした方々が「制度を知らなかった」「諦めてしまった」という理由で支援を受けられないままにならないよう、全力でサポートいたします。

もし今、ご依頼者様ように生きづらさを抱えながら働き、生活を続けている方がいらっしゃれば、一度ご相談ください。
あなたの状況に合わせて、最適な方法で伴走いたします。

初回申請はもちろん、不服申立て(審査請求・再審査請求)のご相談にも応じています。

「障害年金が不支給に…」「納得できない等級に…」
そんなときも一人で悩まずご相談ください。

障害年金専門の社会保険労務士として、あなたの想いが正しく伝わるよう、全力でサポートいたします。

あきらめる前に、一度ご相談を。
あなたが納得できる結果を目指して、全力でサポートします。

前の記事へ

CATEGORY

カテゴリ

  • 新着情報
  • ご依頼者様の声

NEW ENTRY

新着記事

  • 長野県 T様 男性

    2025.09.17
  • 上越市 M様 女性

    2025.09.17
  • 上越市 S様 女性

    2025.09.06
  • 上越市 T様 女性

    2025.09.02
  • 上越市 I様 女性

    2025.08.29

かけがえのない人生のために、
全力でサポートいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

025-526-2216
受付時間 9:00~18:00
お問い合わせフォーム
松野社労士事務所
〒943-0141 新潟県上越市子安1353番地

電話受付:9:00~18:00(土日祝受付)
営業時間:9:00~18:00(土日祝応相談)

中井事務所 新潟地区総代理

当事務所は社会保険労務士・行政書士
中井事務所グループの一員です。

障害ねんきん.jp
  • トップ
  • 障害年金について
  • 障害年金サポート
  • 審査請求サポート
  • サポート料金
  • ご相談の流れ
  • 障害年金Q&A
  • 受給事例
  • ご依頼者様の声
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
©︎ 2019 MATSUNO SOCIAL INSURANCE & LABOR CONSULTANT OFFICE.