上越市・糸魚川市・妙高市・柏崎市・新潟県全域の皆様へ【障害年金申請をお考えの方へ】
『手続きの壁を乗り越え、無事に希望を叶えた障害年金申請!』
障害年金の申請は、多くの方にとって難解で、負担の大きい手続きです。今回ご依頼をいただいた方も、まさにその例外ではありませんでした。障害年金の申請に必要な「病歴・就労状況等申立書」の作成段階で行き詰まり、手続きが進められなくなったとのことで、弊所にサポートのご依頼をいただきました。
お話を伺う中で、診断書に記載されている内容と、実際の日常生活における状況との間に大きな乖離があることが判明しました。このような場合、障害年金の認定を受ける上で特に重要な診断書が、実情を正しく反映していないと判断されてしまう恐れがあります。精神障害を理由に障害年金を申請する際には、診断書の記載内容が非常に重要であり、日常生活の状況をどれだけ的確に伝えられるかが、結果を大きく左右するポイントとなります。
弊所では、申請者の方の日常生活の具体的な状況を詳しく伺い、主治医に適切な形でお伝えするための情報整理を行いました。特に、日常生活の中で直面している困難や支援が必要な場面について、主治医に的確にご理解いただけるよう、時間をかけてヒアリングを行い、記録を整えました。また、診断書作成において主治医とのコミュニケーションの重要性をお伝えし、申請者様にもその点をしっかりとご理解いただけるよう努めました。
障害年金の申請では、正確で丁寧な書類作成が欠かせません。そのため、弊所ではお一人おひとりの状況に合わせた細やかなサポートを行うことを大切にしています。最終的に、ご依頼者様が望んでおられた結果を得ることができ、心から安堵しております。
もし障害年金の申請においてお困りのことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。当事務所が丁寧にお手伝いさせていただきます。
「不支給になった…」「等級が低すぎる…」そんな時は諦めずにご相談ください。
障害年金の不服申立て(審査請求・再審査請求)もお任せください。
あなたの納得いく結果を目指して全力でサポートします。